外構・庭・ベランダなどの施工プラン作成を無料で依頼できるのが「タウンライフ外構」です。
スマホでもパソコンでも約3分で簡単に依頼することができます!
新築でも、リフォームでもあなたの外構工事が前進します。
この記事では、タウンライフ外構の使い方をご紹介します。ぜひ、しっかり確認してみて下さい。
もくじ
タウンライフ外構の使い方【簡単3分登録】
それでは、タウンライフ外構の使い方を見ていきましょう。
スタート!
まずは「都道府県」「市区町村」「お住まいのタイプ」を選択します。
選択したら「外構プランの作成依頼スタート」を押しましょう。
希望箇所の選択
まずは、「リフォームご希望の箇所」を選択します。
選択したら「外構・エクステリア」を選択して下さい。
重視ポイントの選択
続いて、「重視したいリフォームポイント」と「リフォームのきっかけ」を選択します。
遠慮せず該当するものは全てチェックを入れましょう。
リフォーム希望内容記入
続いて「リフォームしたい内容」を記入します。
できるだけ詳細に記載した方がいいですが、難しかったら「ザックリとした記入」でも構いません。
● まずはザックリと記入し、後でリフォーム業者が決まってから相談しながら決めていっても良いでしょう。
時期・予算の選択
続いて「築年数」「リフォームの予定時期」「リフォーム予算」を選択します。
参考 この「予算」と先ほどの「リフォーム希望箇所」をまず選択し、他の項目を飛ばして画面下に行くと・・・
登録なしで「あなたが希望するリフォーム内容・予算・地域」の優良リフォーム会社を2分で簡単チェックできます。
>>今すぐ「登録なし」地域の優良業者を簡単2分チェックする<<
写真添付(任意)
続いて、任意で「間取り図やリフォーム箇所の写真」を添付します。
※ もちろんこれらのファイルは分からなければ添付しなくても大丈夫です。
● 現場確認に来てもらう前に、まずはメールや電話でやりとりをして一度概算見積もりなどが欲しい、などの場合などに便利です。
お客様情報入力
続いて「お客様情報」を入力します。
暗号化通信で個人情報を保護
タウンライフリフォームでは、情報を暗号化して通信することで、お客様の個人情報を保護しています。KDDIウェブコミュニケーションズ社の認証のもと暗号化通信SSLを採用しています。
プライバシーマーク取得
タウンライフリフォームでは、一般社団法人日本情報経済社会推進協会より、個人情報の適切な取扱いを行う事業者に付与される、プライバシーマーク付与認定を受けています。
リフォーム会社選択
続いて「リフォーム会社を選択」します。
基本的には「まとめて選択」をチェックしたままをオススメします。
● つまり300社以上会社の中から既に「あなたに最も合った会社候補が選ばれて表示されている」状態です。
● 比較検討のために「まとめて選択」のままにすることをおすすめします。
送信!
お疲れ様でした。以上で終了です。「リフォーム計画書の作成依頼をする。クリックして送信」ボタンを押します。
タウンライフ外構の使い方【登録の後】
「タウンライフ外構」で3分登録をした後は、当日~数日以内に、メールや電話がきます。
● メールの場合
: 見積や資料が送られてきます。
● 電話の場合
: 例えば、フォームに記載された情報が限られていて、施工会社の方が「もっと詳しい情報をヒアリングの上で提案したい」場合などに、電話がかかってくる場合もあります。
どんなプランがもらえるか、楽しみにしていましょう!

いいプランをもらえますかね?

はい。期待してください。せっかくなので「リフォームしたい内容」の欄には、希望や要望をどんどん書いてください。
あなたのその強い思いが、きっといいプランと見積りとして跳ね返ってくるでしょう!
理想的なプランが、理想的な見積りで提案されることは、数多くあります。
その時はぜひ前向きに実施をご検討くださいね!
「タウンライフ外構の評判・口コミ」」はこちらの記事を参考にして下さい。
「他のリフォーム見積もりサイトの候補や比較」はこちらの記事を参考にして下さい。